Ruby on Railsを理解しよう|超初心者向け

Ruby on Railsを理解しよう超初心者向け

Ruby on railsとは、効率的にアプリ開発が進められるように考えられたフレームワーク(ひな形・枠組み)です。

効率的に開発できる理由のひとつが

「MVCモデル」というプログラミング構造

にあります。

MVC(エムブイシー)モデルとは

  • Model(モデル)・・・データベースを扱う
  • View(ビュー)・・・データを画面に表示させる
  • Controller(コントローラー)・・・ModelとViewを繋ぐ

の頭文字を取ったものをMVC(エムブイシー)モデルと言います。

役割を分けることで、書きやすく読みやすく、メンテナンスもしやすいという特長があります。

Ruby on Railsを使って効率的に開発していくためには、まず

  • Ruby on Railsの仕組み
  • Ruby on Railsの処理の流れ

を理解することが大切です。

使い方から収益化までプロが教える
WordPressの教科書

「もう限界かもしれない…」
そんな思いで立ち止まっていませんか?

「収益が一向に増えず、事業を続ける意味に迷い始めている」
「クラウドソーシングや営業して稼げるか不安だ」
「収益化したいけれど、YouTubeや書籍では解決できなかった」
「WordPressでLP制作を頼まれるが、具体的な方法がわからない」
「広告を出稿したが、まったく成果が出なくて悩んでいる」
「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
「独学の限界を感じ、でも何から学ぶべきかわからない」

これらの悩みを抱えているのは、
あなただけではありません。

多くのフリーランスや経営者が、
同じ壁にぶつかっています。

その壁を越えるための「本物の解決策」が、ここにあります。

私たちはこれまで、
数多くのフリーランスや経営者が収益化に成功するための
お手伝いをしてきました。

WordPressでホームページやブログを作るスキルだけでなく、
広告を最大限活用して集客し、
売上を上げるノウハウを惜しみなくお伝えします。

「成果が出る広告の作り方」
「売れるホームページを構築する秘訣」
「初心者でも成果を上げるための実践的なステップ」

これらを余すことなく提供するWordPressの教科書を、
今なら無料で受け取れます!

WordPressの教科書

\先着300名限定!特典付きで無料配布中/

今すぐ無料ダウンロードする

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

今すぐ無料ダウンロードする

Model(モデル)を理解しよう

Model(モデル)の役割は、データベースを管理ややり取りを行うクラスのこと。

  • 必要なデータをデータベースから取得する
  • データベースに対してデータの登録、更新、削除などを行う

といった働きをします。

Model(モデル)モデルの作成コマンド

$ rails g model モデル名(単数形)

このコマンドでモデル単体の作成を行うことができます。
複数形ではない部分、注意が必要です。

View(ビュー)を理解しよう

View(ビュー)の役割

View(ビュー)は

データを画面に表示させる

という役割を持っています。

ビューファイルの場所は

/app/views/コントローラ名/アクション名.html.erb

投稿内容や見た目を変更したい場合には、ビューファイルを変更するだけですむので、修正も楽にできます。

特殊なファイル形式「erb」

「erb」とは

Embedded Rubyの略で、埋め込みRubyという意味

ファイルの中身は「見た目」を作るためのHTMLファイルですが、「erb」形式のファイルでは、HTMLタグの中に、特殊なタグを使うことで、Rubyのコードを実行できるようになります。

Controller(コントローラー)を理解しよう

Controller(コントローラー)の役割

Controller(コントローラー)は

ルーティングとビューを繋ぐ

という役割を持っています。

Controller(コントローラー)作成のコマンド

rails g controller 好きなコントローラー名(複数形) アクション名

命名には規約が存在しますが、それさえ守れば、対応したファイルが自動で用意されるので、大変便利です。

Ruby on Railsの処理の流れ

「ルーティング」については後ほど説明しますが、ブラウザからのリクエストが送られると、次のような順番で処理が行われます。

  1. ルーティングによって、コントローラとアクションが指定される
  2. コントローラーが、アクション名と同じ名前のビューファイルを見つけ出す
  3. ビューをブラウザに返し画面を表示する

Railsでは、コントローラーを経由して処理が実行されます。

ルーティングを理解しよう

ルーティングとは

  • URLとアプリを結びつける
  • ブラウザとコントローラを繋ぐ

仕組みのこと。

ブラウザからのリクエストに応じて、どのコントローラとアクションを呼び出すかというのを指定し、コントローラーに指示を出すのが、ルーティングです。

ルーティングを記述するファイル

ルーティングを記述するファイルの場所は

app/config/routes.rb

です。

「routes.rb」を見れば、どのリクエストに対して、どのアクションを実行するのかが一目瞭然です。

コマンドの意味を理解しよう

Ruby on Railsは、決まったコマンドを入力すれば、必要なプログラムを自動で生成してくれます。

例えば、開発を始める時は

rails new アプリケーション名

と記述するだけで

  • アプリケーション名のフォルダ
  • 開発に必要なフォルダやファイル

が自動で作成されます。

Ruby on Railsを理解しよう|超初心者向けまとめ

Ruby on Railsで、ページが表示されるまでの基本的な処理は

  1. ルーティング
  2. Controller(コントローラー)
  3. Model(モデル)
  4. View(ビュー)

という順番で行われていますが、Model(モデル)は必要がある時にのみ実行されるので、飛ばされることもあります。

Ruby on Railsでは

  • コントローラーを経由してビューを返している
  • ブラウザとコントローラを繋ぐのがルーティング

と、覚えておきましょう。

この記事を書いた人

よこやま良平

こんにちは!18年以上ITエンジニアとして活動してきた
よこやま良平です。

4歳~85歳まで、年間1,792人名以上の方に
パソコンやプログラミング講座を行ってきました。

また18冊以上の書籍を出版しており、連続で1位を獲得しました。
オンライン講座では200件以上のレビューを頂いており
評価は4.9/5.0と高評価を得ています。

その他これまでに3000以上のサービス・システム・サイトを作成。