WEB担当者や作業に伝えるためのサーバー情報とは【初心者向けガイド】

サーバー情報とは

「サーバー情報って…どこを見ればいいの?」
サポートに聞かれても「URL?ID?FTP?何を渡せばいいの?」と、
焦った経験はありませんか?

サーバー情報は、トラブル対応や制作依頼時に必須の“カギ”ですが、初心者にはわかりにくいもの。

でも、大丈夫。この記事では、エックスサーバーやさくらサーバーなどを例に、
どの情報をどこで確認し、どう伝えるかを図解付きで解説しています。

「わからない」と悩む前に、まずはこの記事をチェックして不安を解消しましょう!

「サーバー情報」とは、レンタルサーバーやドメイン管理の各サービスにログインして、サイト運用やトラブル対応を行うための一式の情報です。

WordPressの不具合対応・メール設定・SSL導入・バックアップ復元・PHPのバージョン切り替えなど、サイトの“基盤”に触る作業で必ず必要になります。

使い方から収益化までプロが教える
WordPressの教科書

「もう限界かもしれない…」
そんな思いで立ち止まっていませんか?

「収益が一向に増えず、事業を続ける意味に迷い始めている」
「クラウドソーシングや営業して稼げるか不安だ」
「収益化したいけれど、YouTubeや書籍では解決できなかった」
「WordPressでLP制作を頼まれるが、具体的な方法がわからない」
「広告を出稿したが、まったく成果が出なくて悩んでいる」
「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
「独学の限界を感じ、でも何から学ぶべきかわからない」

これらの悩みを抱えているのは、
あなただけではありません。

多くのフリーランスや経営者が、
同じ壁にぶつかっています。

その壁を越えるための「本物の解決策」が、ここにあります。

私たちはこれまで、
数多くのフリーランスや経営者が収益化に成功するための
お手伝いをしてきました。

WordPressでホームページやブログを作るスキルだけでなく、
広告を最大限活用して集客し、
売上を上げるノウハウを惜しみなくお伝えします。

「成果が出る広告の作り方」
「売れるホームページを構築する秘訣」
「初心者でも成果を上げるための実践的なステップ」

これらを余すことなく提供するWordPressの教科書を、
今なら無料で受け取れます!

WordPressの教科書

\先着300名限定!特典付きで無料配布中/

今すぐ無料ダウンロードする

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

今すぐ無料ダウンロードする

サーバー情報とは?

「サーバー情報」とは、
あなたが契約しているレンタルサーバーにログインするための

サーバー情報とは
  • ログインURL
  • ID
  • パスワード

のことを指します。

この情報があれば、契約しているサーバー会社(さくらインターネット、エックスサーバー、お名前.com、ConoHa WING など)の管理画面に入り、

WordPressの設定やメールの管理、
バックアップの取得などができるようになります。

サーバー情報は何につかうの?代表的なケース

  • WordPressの不具合修正(ログインできない、真っ白になる、プラグイン衝突 など)
  • SSLの導入・更新(https化、更新エラーの解消)
  • PHPバージョンの切り替え(表示崩れ・警告の対処)
  • バックアップの取得・復元(誤操作やトラブル時の復旧)
  • メールアカウントの作成・設定(会社用メールの追加・パスワード変更)
  • マルウェア感染の調査・駆除(改ざん・リダイレクト等の復旧)

サーバー情報各社のログインURL

サーバー情報:エックスサーバーの場合

サーバー情報:さくらのレンタルサーバーの場合

サーバー情報:ロリポップサーバー

  • ユーザー専用ページ(管理画面)ログインURL:https://user.lolipop.jp/
  • ログインID(ロリポップ!のドメイン または 独自ドメイン):
  • パスワード:

サーバー情報:お名前.com レンタルサーバー

サーバー情報:ConoHa WING

サーバー情報:Heteml(ヘテムル)レンタルサーバー

  • ヘテムル・コントロールパネル ログインURL:https://admin.heteml.jp/
  • ヘテムルID:
  • パスワード:

この「サーバー情報」は、サーバーを契約したときにメールで送られてくることが多いです。

ログインするために必要な情報なので、
WordPressやホームページの作業を依頼するときには、

この情報を伝えていただくとスムーズに対応できます。
とても重要な情報なので、他人にむやみに公開せず、

信頼できるサポート担当者にのみ教えてください。

サーバー情報のよくある勘違い(ここで迷いがち)

  • WordPressのID/PWだけでは、サーバー側の設定変更ができない
    (PHP・メール・SSL・バックアップ等はサーバーパネルが必要)
  • 契約管理画面サーバー設定画面のことが多い
    (Xserver/さくら/お名前.comなど)
  • ドメイン管理(DNS)はサーバーとは別会社のことがある
    (お名前.com×Xserverなど)
  • 二段階認証がONなのに当日の承認担当が不在で作業が止まる

サーバー情報と一緒に2段階認証解除も必要なサーバー

どこのサーバーを使っているかわからない場合は

この記事を書いた人

よこやま良平

こんにちは!18年以上ITエンジニアとして活動してきた
よこやま良平です。

4歳~85歳まで、年間1,792人名以上の方に
パソコンやプログラミング講座を行ってきました。

また18冊以上の書籍を出版しており、連続で1位を獲得しました。
オンライン講座では200件以上のレビューを頂いており
評価は4.9/5.0と高評価を得ています。

その他これまでに3000以上のサービス・システム・サイトを作成。