[掲載日] この記事は約 2 分で読めます

Mac版のTeamsで画面共有ができないときの解決方法

macのTeamsで画面共有できないとき

Mac版のTeamsで画面共有できない時に対策方法を解説します。

こんにちはよこやまです。
(詳しいよこやま良平の自己紹介はこちらです。)

よくあるパターンとしては

  • はじめてTeamsをインストールしたとき
  • Teamsで画面共有をしたことが無いとき

このときだいたいこのトラブルになります。

簡単に画面共有できる様になりますので頑張っていきましょう。

永続的に自動で集客・収益化するための教科書で
一緒に学習しませんか?

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「在宅で稼げるようになりたい」
  • 「副業をはじめたが、いっこうに成果がでない」
  • 「ブログで収入を得たいが続かない」
  • 「ワードプレスで収入を得たいが続かない」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「講師としても初めてみたい」
  • 「自由にできるお金が無い」
  • 「ブログやサイトで収入を上げたいが方法がわからない」
  • 「クラウドソーシングで稼げるか不安だ」
  • 「途中でついていけなくならないか不安だ」
  • 「副業したいけど稼げるか不安だ」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・マーケティング相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

Mac版Teamsで画面共有ができないときは画面収録を確認

Macの設定にあるプライバシーとセキュリティーから画面収録を確認
  • 設定>プライバシーとセキュリティー>画面収録

を見つけてください。

Mac版のTeamsで画面共有できないときはほぼこれで解決したも同然です。

画面収録にあるTeamsにチェックを入れる

画面収録にあるTeamsにチェックが入っているかを確認
  • 画面収録>MicrosoftTeamsにチェックを入れる

これでMac版Teamsで画面共有できないときは解決できます。

Mac版Teamsを立ち上げて画面を共有

Mac版のTeamsアプリを立ち上げたら画面を共有します。

  • 共有>コンテンツを共有>画面

を選択して画面の共有ができます。

画面共有時の生徒と講師の場合

プログラミングやWordpressなどの問題解決や指導をしてもらう場合は

画面の共有をしてください

アプリケーション、ブラウザ、エディタなどを頻繁に切り替えますので

  • 画面の共有をしない
    あなたが今どこでつまづいているか見えません。

ですので、指導をしてもらう場合は

かならず画面の共有をしてください。

画面共有時の学校や会議の場合

ブラウザやアプリケーションの共有のみで良いです。

そうしないと、あなたが何の画面を見ているのか相手にわかってしまいます

Mac版のTeamsで画面共有ができないときの解決方法まとめ

  1. プライバシーとセキュリティー
  2. 画面収録
  3. MicrosoftTeamsにチェック
  4. Teamsアプリを立ち上げて
  5. 共有
  6. コンテンツを共有
  7. 画面

これでMac版のTeamsでも画面の共有ができる様になります。

簡単ですので覚えておきましょう。