メインコンテンツへ移動
  • スクール講座▼
    • 初心者向けワードプレス講座
    • 時間制講座・魔法の極意
    • WordPressの教科書【WPの成功は知識が9割!】無料プレゼント
  • トラブル解決
  • 不正アクセス対策
  • 無料学習
  • プロフィール・実績
  • ご利用者の声
  • 出版実績
  • お問い合わせ▼
    • ご質問・お問い合わせ
    • LINEで無料相談する
    • 電子書籍に関するご連絡
ワドプロカレッジ
  • スクール講座▼
    • 初心者向けワードプレス講座
    • 時間制講座・魔法の極意
    • WordPressの教科書【WPの成功は知識が9割!】無料プレゼント
  • トラブル解決
  • 不正アクセス対策
  • 無料学習
  • プロフィール・実績
  • ご利用者の声
  • 出版実績
  • お問い合わせ▼
    • ご質問・お問い合わせ
    • LINEで無料相談する
    • 電子書籍に関するご連絡
  • スクール講座▼
    • 初心者向けワードプレス講座
    • 時間制講座・魔法の極意
    • WordPressの教科書【WPの成功は知識が9割!】無料プレゼント
  • トラブル解決
  • 不正アクセス対策
  • 無料学習
  • プロフィール・実績
  • ご利用者の声
  • 出版実績
  • お問い合わせ▼
    • ご質問・お問い合わせ
    • LINEで無料相談する
    • 電子書籍に関するご連絡
  1. 初心者向けワードプレススキルアップ講座
  2. Wordpress
  3. WordPressのリダイレクトループ(繰り返される時)の解決策【設定別の対応】

WordPressのリダイレクトループ(繰り返される時)の解決策【設定別の対応】

  • 投稿日 2025年9月24日
  • 更新日 2025年9月30日
  • 著者 よこやま良平
  • カテゴリー Wordpress
WordPressのリダイレクトが繰り返される時の解決策

「このページはリダイレクトが繰り返し行われています」
突然こんなエラーが表示され、
サイトにアクセスできなくなったら頭が真っ白になりますよね。

これは「リダイレクトループ」と呼ばれるトラブルで、
SSL設定やURLの不一致、.htaccessやプラグインの不具合などが原因で発生します。

本記事では、リダイレクトループの仕組みから、
初心者でも試せる解決方法と再発防止のポイントを丁寧に解説。

WordPressにログインしようとした際に

  • 「リダイレクトが繰り返されています」と表示される
  • 管理画面に入れないトラブル

は多くのサイト運営者が一度は経験する問題です。

特にログイン後にトップページへ戻され続けたり、無限ループのように同じ画面を行き来してしまうケースでは、Cookie設定やサイトURLの不一致、SSL化設定の不整合など、複数の原因が考えられます。

この状態が続くと記事の更新や管理が一切できなくなるため、迅速な対応が求められます。

本記事では

  • 「wordpress リダイレクト 繰り返し」
    「リダイレクトループ」
  • 「ログインできない」

といった状況をキーワードに、設定ごとに確認すべきポイントと解決策を整理しました。

慌てず順を追って確認することで、リダイレクトの無限ループから脱出できるようにサポートします。

使い方から収益化までプロが教える
WordPressの教科書

「もう限界かもしれない…」
そんな思いで立ち止まっていませんか?

「収益が一向に増えず、事業を続ける意味に迷い始めている」
「クラウドソーシングや営業して稼げるか不安だ」
「収益化したいけれど、YouTubeや書籍では解決できなかった」
「WordPressでLP制作を頼まれるが、具体的な方法がわからない」
「広告を出稿したが、まったく成果が出なくて悩んでいる」
「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
「独学の限界を感じ、でも何から学ぶべきかわからない」

これらの悩みを抱えているのは、
あなただけではありません。

多くのフリーランスや経営者が、
同じ壁にぶつかっています。

その壁を越えるための「本物の解決策」が、ここにあります。

私たちはこれまで、
数多くのフリーランスや経営者が収益化に成功するための
お手伝いをしてきました。

WordPressでホームページやブログを作るスキルだけでなく、
広告を最大限活用して集客し、
売上を上げるノウハウを惜しみなくお伝えします。

「成果が出る広告の作り方」
「売れるホームページを構築する秘訣」
「初心者でも成果を上げるための実践的なステップ」

これらを余すことなく提供するWordPressの教科書を、
今なら無料で受け取れます!

WordPressの教科書

\先着300名限定!特典付きで無料配布中/

今すぐ無料ダウンロードする

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

→今すぐ無料ダウンロードする

目次

  • 1 無限ループ(リダイレクトループ)のパターン
  • 2 リダイレクトループCookie・キャッシュ原因
    • 2.1 Cookieの破損で認証が繰り返される仕組み
    • 2.2 ブラウザでキャッシュを削除する手順(図解つき)
    • 2.3 シークレットモードで動作確認する方法
  • 3 リダイレクトループ.htaccess設定エラー(before/afterコード)
    • 3.1 .htaccessが原因でループが発生する仕組み
    • 3.2 誤ったリダイレクト記述(Beforeコード例)★★
    • 3.3 正しいリダイレクト設定(Afterコード例)
    • 3.4 デフォルトのWordPress用.htaccessに戻す方法
  • 4 siteurl/home不一致
    • 4.1 siteurl と home の違い
    • 4.2 管理画面から確認する方法
    • 4.3 wp-config.php で修正する方法
    • 4.4 データベースで直接修正する方法
  • 5 プラグインによるリダイレクト(無効化手順)
    • 5.1 プラグインがリダイレクトを起こす仕組み
    • 5.2 管理画面に入れる場合の無効化手順
    • 5.3 管理画面に入れない場合の無効化手順(FTP/SFTP)
    • 5.4 影響を最小限にするポイント
  • 6 リダイレクトループ解消の設定パターン集
    • 6.1 Cookie・キャッシュが原因の場合
    • 6.2 .htaccessの設定エラーの場合
    • 6.3 siteurl / home の不一致の場合
    • 6.4 プラグインが原因の場合
    • 6.5 SSL設定の競合の場合
  • 7 リダイレクトループ地獄も設定とURLを見直せば解消できる~まとめ
    • 7.1 WordPressの不正アクセス対策や継続的な対処なら「クイックレスキュー365」
  • 8 WordPressのリダイレクトループから自力復旧できないときは

無限ループ(リダイレクトループ)のパターン

「リダイレクト無限ループ」が起きる代表的なパターンを、できるだけシンプルに整理しました。

リダイレクトループのパターン
  • ログイン後に再びログイン画面へ戻される
  • ログイン画面とトップページを行き来してしまう
  • http と https の間で切り替わり続ける
  • www あり/なし で繰り返される
  • .htaccess やリダイレクトプラグインの設定が競合
  • 複数のリダイレクトルールが干渉して無限ループ

リダイレクトループCookie・キャッシュ原因

ブラウザに残ったCookieやキャッシュが原因で、
WordPressログインが無限ループ(リダイレクトループ)する場合があります。

Cookieの破損で認証が繰り返される仕組み

WordPressのログイン状態は、Cookieに保存された認証情報で管理されています。

このCookieが破損していたり、古い情報が残っていると、正しくログインできず「再度ログインを求められる」無限ループが発生します。

ブラウザでキャッシュを削除する手順(図解つき)

ブラウザのキャッシュには古いページデータが保存されており、リダイレクトが誤作動することがあります。

設定メニューから「閲覧履歴データの削除」を選び、キャッシュとCookieをまとめてクリアすることで改善が期待できます。

シークレットモードで動作確認する方法

キャッシュやCookieを消さずに確認する方法として「シークレットモード」が便利です。

新しいウィンドウでシークレットモードを起動し、WordPressのログインを試すと、問題がブラウザ依存かどうかを切り分けられます。

WordPressエラーのトラブル解決ガイド10選【初心者向け】

WordPressエラーのトラブル解決ガイド10選【初心者向け】

リダイレクトループ.htaccess設定エラー(before/afterコード)

.htaccessの記述ミスや設定の競合があると、WordPressでリダイレクトが無限ループすることがあります。

.htaccessが原因でループが発生する仕組み

WordPressでは、パーマリンク設定やリダイレクト処理を.htaccessファイルで制御しています。

この記述に誤りがあると、同じURLへ何度も転送される「無限ループ」が発生し、サイトにアクセスできなくなります。

誤ったリダイレクト記述(Beforeコード例)★★

リダイレクト設定を重複して書いてしまうと、意図せずループが起こることがあります。

例えば、http→https への転送と www→なしドメインの設定が競合すると、
永遠に切り替わり続ける状態になります。

よくあるリダイレクトループコード例

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example.com [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://www.example.com/$1 [L,R=301]

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.com [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://example.com/$1 [L,R=301]

正しいリダイレクト設定(Afterコード例)

ルールを整理し、一方向に統一することでループを防げます。
以下は http を https に、www なしに統一する例です。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}/$1 [L,R=301]

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.com [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [L,R=301]

デフォルトのWordPress用.htaccessに戻す方法

複雑な修正が難しい場合は、まずWordPressが推奨する初期の.htaccessに戻すのが安全です。

ファイルをバックアップしたうえで、以下の内容に置き換えれば、最低限の動作が保証されます。

# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress

siteurl/home不一致

WordPressアドレス(siteurl)とサイトアドレス(home)の設定不一致は、リダイレクトループの大きな原因となります。

siteurl と home の違い

WordPressには「WordPressアドレス(siteurl)」と「サイトアドレス(home)」の2つのURL設定があります。

  • siteurl … WordPress本体の設置場所を示すURL
  • home … 実際にユーザーがアクセスする公開URL

この2つが異なると、ログイン後に別URLへ飛ばされ続け、ループが発生します。

管理画面から確認する方法

管理画面に入れる場合は、設定 → 一般 から「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を確認します。両方を同じURL(例:https://example.com)に揃えることが基本です。

wp-config.php で修正する方法

管理画面に入れない場合は、wp-config.php に以下を追記して強制的に揃えることができます。

define('WP_HOME','https://example.com');
define('WP_SITEURL','https://example.com');

データベースで直接修正する方法

phpMyAdminのsiteurlとhomeurlの場所

phpMyAdminから wp_options テーブルを開き、siteurl と home の値を編集して一致させます。
GUIから修正できるので、ログインできない時の最終手段として有効です。

プラグインによるリダイレクト(無効化手順)

リダイレクト系プラグインやキャッシュ系プラグインが原因で、
WordPressが無限ループ(リダイレクトループ)を起こすことがあります。

プラグインがリダイレクトを起こす仕組み

「Redirection」や「Really Simple SSL」、
キャッシュ系のプラグインは.htaccessやヘッダーを書き換えることがあります。

設定が競合すると、同じURLに繰り返し転送され、ループが発生します。

管理画面に入れる場合の無効化手順

  1. 管理画面で プラグイン → インストール済みプラグイン を開く
  2. リダイレクト系・キャッシュ系プラグインを 停止 する
  3. ログインやページ表示が正常化するか確認する

管理画面に入れない場合の無効化手順(FTP/SFTP)

  1. FTPソフトでサーバーに接続
  2. wp-content/plugins フォルダを開く
  3. 問題のプラグインフォルダを リネーム(例:redirection → redirection_backup)
  4. WordPressは自動的にそのプラグインを無効化する

影響を最小限にするポイント

  1. 1つずつ無効化して原因を特定する
  2. キャッシュ系はブラウザとサーバー両方でキャッシュ削除も行う
  3. 必要に応じてプラグインを最新版に更新、または代替プラグインに切り替える
リダイレクトハッキングとは?その危険性と防止対策の完全ガイド

リダイレクトハッキングとは?その危険性と防止対策の完全ガイド

リダイレクトループ解消の設定パターン集

リダイレクトの無限ループは原因ごとに対処法が異なります。
代表的な設定パターンをまとめました。

Cookie・キャッシュが原因の場合

  1. ブラウザのキャッシュとCookieを削除する
  2. シークレットモードで動作確認する
  3. キャッシュ系プラグインのキャッシュをクリアする

.htaccessの設定エラーの場合

  1. 誤ったリダイレクト記述を削除する
  2. 公式推奨のWordPressデフォルト.htaccessに戻す
  3. SSLやwww統一のルールを一方向に整理する

siteurl / home の不一致の場合

  1. 管理画面「設定 → 一般」でURLを揃える
  2. wp-config.php で WP_HOME と WP_SITEURL を定義する
  3. phpMyAdminで wp_options テーブルを直接修正する

プラグインが原因の場合

  1. 管理画面からリダイレクト系・キャッシュ系プラグインを停止
  2. 管理画面に入れない場合はFTPでプラグインフォルダをリネーム
  3. キャッシュ削除と併せて動作を確認する

SSL設定の競合の場合

  1. サーバー側の「常時SSL化」設定とプラグイン設定が重複していないか確認
  2. .htaccess のリダイレクトルールを整理して一本化する
  3. 混在コンテンツ(httpリンク)を修正して整合性を取る
WordPressハッキングの復旧方法と料金|自分でやるか専門家に頼むか迷ったらコレ!【保存版】

WordPressハッキングの復旧方法と料金|自分でやるか専門家に頼むか迷ったらコレ!【保存版】

リダイレクトループ地獄も設定とURLを見直せば解消できる~まとめ

リダイレクトが繰り返される「リダイレクト地獄」は、原因さえ切り分ければ必ず解消できます。

多くの場合は Cookieやキャッシュの破損、.htaccessの誤記述、siteurl/homeの不一致、プラグイン設定の競合、SSL化の二重設定 が原因です。

特にWordPressではURLの統一が重要で、わずかな設定違いが無限ループを引き起こします。

まずはブラウザ側から確認し、次にWordPressやサーバーの設定を見直す流れで対応すれば効率的です。

チェックリスト
  • Cookie・キャッシュを削除したか
  • .htaccessを初期状態に戻したか
  • siteurl/homeを一致させたか
  • プラグインを一時停止したか
  • SSLリダイレクトを一本化したか

落ち着いて順を追えば、リダイレクト問題は必ず解決できます。

WordPressの不正アクセス対策や継続的な対処なら「クイックレスキュー365」

WordPress保守・不正アクセス対策・マルウェア駆除・WordPressクイックレスキュー365

WordPress保守・不正アクセス対策・マルウェア駆除・WordPressクイックレスキュー365

WordPressのリダイレクトループから自力復旧できないときは

WordPressのトラブル、マルウェア感染・即解決。ワードプレスを復旧します。即日対応。全額返金保証で安心

ワードプレスのWordPressエラートラブル解決をしたいなら
クイックレスキューが解決します。

こんなお悩みはありませんか?

・WordPressが真っ白画面
・WordPressがログインできない
・ホームページのマルウェアや乗っ取り
・サイトの表示くずれ
・エラーが表示されている

これらでお悩みなら最短30分ですぐに解決します!

いまなら期間限定で

3つの安心

・万一改善されない場合は全額返金保証で安心!
・30日間動作保証で安心!
・調査料、キャンセル料 0円で安心!

\無料調査・全額返金保証付き/

今すぐ無料で相談する
wordpress ログインできない リダイレクトループ

この記事を書いた人

よこやま良平

こんにちは!18年以上ITエンジニアとして活動してきた
よこやま良平です。

4歳~85歳まで、年間1,792人名以上の方に
パソコンやプログラミング講座を行ってきました。

また18冊以上の書籍を出版しており、連続で1位を獲得しました。
オンライン講座では200件以上のレビューを頂いており
評価は4.9/5.0と高評価を得ています。

その他これまでに3000以上のサービス・システム・サイトを作成。

記事一覧
  • ウェブサイト
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • YouTube
  • Linkedin
  • LINE
WordPressの500エラー・503エラーの原因別解決方法
古い投稿
WordPressの500エラー・503エラーの原因別解決方…
WordPress管理画面に入れない時のチェックポイント
新しい投稿
WordPress管理画面に入れない時のチェックポイントと復…

関連記事

  • WordPressにログインできない Wordpress

    WordPressにログインできない?ID・パスワードの確認ポイントまとめ 

    • Wordpress
  • ハッキングされたWordPressの不正アクセス・乗っ取りを防ぐ7つの対策 Wordpress

    ハッキングされた?WordPressの不正アクセス・乗っ取りを防ぐ7つの対策

    • Wordpress
  • WordPressログイン画面が表示されない Wordpress

    WordPressログイン画面が表示されない/ログインできない時の解決策まとめ

    • Wordpress
  • WordPressの管理画面にログインできない時の対処法 Wordpress

    WordPressの管理画面にログインできない時の対処法

    • Wordpress
  • 定額動画講座が見放題
  • WordPress復旧・トラブル即解決
  • 不正アクセス対策
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • 外部送信規律
  • サイトマップ
  • 運営会社
© 2019-2025 ワドプロカレッジ